インテリア・エースの世界


おはようございます!

(株)インテリア・エースに興味を持っていただき
ありがとうございます!
入社3年目の私が感じた会社の魅力と、実際に働く先輩社員の声をご紹介します。

※社員は恥ずかしがり屋のため顔が写っておりません。
ご了承ください。

インテリア・エースの

ここが魅力!!


「若手が活躍できる場」

職人歴が長い先輩にサポートしてもらえるので、安心して技術を向上させることができます。
 
実際の案件にチャレンジしていくのでやる気があがります。

若手でも
仕事を
任せてもらえる
ベテランによる
指導
やりたいを
我慢しなくてよい
表示したいテキスト

仕事を自分のものに


「わからない」
だからこそ”やった方がいい

技術は、自分で動いて得るものです。
動けば先輩は応えてくれます。

「どうやって製作するんだろう?」
その好奇心を大事にして、気になるものにはどんどん挑戦してください。


社員
インタビュー

1年目

現状・目標:
・覚えることがたくさんあって精一杯
・先輩の意図を汲み取るのがまだ難しい

達成感を感じたこと:
・入社時ミシンを扱えなかったが、簡単なものから作れるようになってきた

2年目

現状・目標:
・後輩に教えることで言葉で説明できない部分が明確になってきており、まだまだ勉強中

達成感があったこと:
・大きい現場で、他の業者の方とうまく連携を取ることができた
・今まで先輩にお願いしていた作業を自分が担うことができるようになった

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

3年目

現状・目標:
・所属している部署以外の製作もできるようになりたい
・現場によって作業内容が違うため四苦八苦している
・後輩を引っ張る不安感、任せてもらえる信頼感

達成感を感じたこと:
・滅多に褒めない先輩に「いてくれてよかった」と言ってもらえた
・先輩に甘えず作業ができたという成長

ベテラン・チーフ

現状・目標:
・常にミスがないように行動している
・会社にどう必要とされているか常に考えながら行動している
・会社の成長・利益に繋がるように行動を考える

達成感を感じたこと:
・後輩がうまく作業を回しているとき
・製作の流れが無駄なく行えたとき
・不測の事態に無駄なく正確に対応できたとき

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

社員構成

各製作部署に所属する
メンバー
木工、縫製、塗装、施工の中で1つ、
メインの部署に所属
この体制のメンバーが多数
忙しいときは他の部署の手伝いもこなす
多部署を行き来するメンバー
特定の部署に所属せず、人手が足りないところに就きオールマイティーな職人を目指す
本社メンバー
営業・営業助手が所属
仕事をとってくるプロ
すべてはこのメンバーから始まる
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

目指している体制

・若手がベテランの右腕として動けるようになる
・少人数の為、全員がすべての部署の作業ができる「オールマイティーな職人」になる





よくある質問

Q.どうして東京に出てこようと思ったのか

A.地元にこの職の会社がなかったから
A.一人暮らしをしたかったから
A.東京に何度も来たことがあるから
Q.会社を見つけた方法(3年目までの社員)

A.学校の先生からの紹介
A.舞台関係の就職サイト
 ー「造形・木工」等のキーワードで検索
A.学校のキャリアセンターのインターンシップ
Q.一番つらかったことは?

A.多種多様な技術の中から自分にあった方法を探すこと
A.失敗続きで会社に貢献できている気がしなかったこと
Q.休みはきちんと取れるの?

A.仕事次第です。
繁盛期は希望通りに休めないことがあります。
また、休みを申請する前に、他の社員と休みが被らないように相談しながらとっています。
Q.必要な資格はあるの?

A.普通自動車運転免許が必要です。
運転は若手ができる仕事の内の一つです。
Q.成長を感じた瞬間は?

A.誰の手も借りずに製作ができたとき
A.先輩の意図が読み取れたとき
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2年働いて

私が学生の時に思っていたことが社会人になってから変化したことについてお話します。

【挨拶】
私は挨拶は当たり前にするものなので、なぜ重要視されているのかよく分かりませんでした。
でも、この3年間会社勤めをして分かったことが2つあります。
①自分を認識してもらえる
②コミュニケーション、会話のきっかけになる   です。

何を話したらいいのか分からなくても挨拶は最初からできるコミュニケーションになります。挨拶をしたことによって、いつも挨拶してくれる子だな、何か他にも話しかけてみようかな、と会話が広がるかもしれません。実際に挨拶をすることによって、自分から話せるようになったり、話しかけてもらえるようになりました。挨拶ができる人は『一緒に働きたい』と思わせられるし、とても印象が良いので重要な見極めポイントになります。

【考え方】
学生の時は問題には必ず1個の答えが存在していることが当たり前でした。社会人になるとやり方は人それぞれで、個人に合ったやり方で進めることが普通になります。何も分からない入社当時にはいろんな方から教えてもらって、いろんなやり方を学んで正解が分からずパンクしました。1年目はとりあえずやってみようでがむしゃらに働くので精一杯でしたが、2年目からは少し余裕が出てきたので自分で考えて良い悪いを判断してもらい、改善して製作を始めるようにしました。自分で考えることで、内容が理解でき、仕事の効率が上がる利点があるのでオススメです。

【最後に】
新入社員に何を求められているのかを考えた時に、技術や知識なのかなと思いがちですが、私はそれよりも人とどれだけ関われるかだと思っています。私は建築学科卒業なので大道具の知識は全然なくてスケール感が少しわかるくらいでした。初めはそんな初心者が会社に貢献できるのかと心配していたところがありましたが、先輩方に技術を求められたことはありません。先輩に質問できること、頼ることができることの方がとても重要になります。分からないまま作業する、自分で良いと判断してしまうことは何一つ学びがないし、責任が取れない若手が一番やってはいけないことです。学生の頃は自分でやって当たり前だったかもしれませんが、頼って良いです。むしろ、頼ってほしいです。そんな助け合いの関係性が強いのが弊社の魅力だと思っているので、ぜひ参考にして頂きたいと思います。

ライター情報

恐竜推しの関東女子

2020入社 女性
東京家政大学出身
舞台知識なしで入社

最後までありがとうございました!
自分の働きたい環境に弊社は当てはまったでしょうか?
この会社で働きたいと思ってもらえた方とお会いできる日を楽しみにしています!